バルーン装飾の金額

バルーン装飾はいくらするのか

バルーンの値段はちょっと分かりにくい。しかしお花と同じで簡単な計算方法があります。

お花の注文で例えれば、とても小さなウェディングブーケが5万円もすることがあります。これはちょっと良質な1,000円前後のバラを50本集めて使った場合などです。これにリボン代や作成料を加えるとさらにします。もし仮に、バラを短く切らないでラッピングした1メートル以上もある大きな花束にすると、見た目だけでも立派な5万円級!に見えます。実は見栄えではなく使用する材料と組み立ての違いなのです。

これはバルーンも同様です。オブジェの裏側の見えない部分にも隠れた必要数があります。1個100〜300円ほどのバルーンを数百個使用して組み立てただけであっという間に数万円ほどしてしまいます。さらにヘリウムガスで浮かすとまたさらにグッと高くなります。また作成料も多少加わります。

お花と同じでバルーンにもボリュームをよく見せる工夫や方法があり、これはバルーンデザイナーと相談するのが良い方法です。

実際の装飾目安と注文方法

お部屋を飾る際に、同じに見えるボリュームでもデザイン次第では3万円にも10万円にもなります。どちらにも別のデザイン価値があり、最初にご予算を相談しましょう!ご予算と会場のバランスを考え、最適のパフォーマンスを提案させていただきます。

オーダーでは、飾る会場の広さや天井の高さをお教えください。またテーブル等の配置やご参加人数やイベントのシチュエーションもお伝えください。宴会場でのパーティーの場合は照明の感じや、プロジェクーの有無、立食か着席かもお伝えください。細かい点では風の流れ、時間帯や季節感も重要になります。

一般なバルーン装飾料金は、ちょっとしたパーティールームにて雰囲気を出す程度でしたら税抜き3万円ほどで十分かもしれません。やや華やかにであれば税抜5万円から。豪華さをしっかり出したい場合は10万円以上が目安となります。たまに桁がいくつも加わるほどのご予算をおっしゃる方もいらっしゃいますが、これは大きなパーティー会場でもない限りはボリュームが出過ぎて出来ない事もございます。

バルーンの出張料、配送方法

お得なのは、ちょっと大きめのお車で引き取りにいらっしゃる事。ただしご自身で運搬や設置はやらなくてはなりません。夏や冬は気温差で割れたり萎んだりするので、この季節だけはプロに任せた方が良いでしょう。また標高差がある場合も気圧に対しての調整が必要です。

また配送のみお願いしたい場合は、配置の取説など作りますので、ご自身でお部屋に飾ることで出張人件費の節約にもなります。また比較的小さなものは宅配便を使うとさらにお得です。

現場作業を伴う出張は、大掛かりな装飾の場合には安心です。その場でバランスを取ったり付け足したりして完成させます。

バルーンエンターテインメントでは、配達のみは近場で税抜4,000円から、また現地作業を伴う場合は税抜6,000円から承ります。(宅配便の場合は姉妹店のohana balloonが税抜2,000円から)

ケーキバルーン、犬のバルーン(参考です)

最近ちょっと流行っているのがケーキと犬?

ちなみにどれだけの材料を使っているかも、ちょっとご想像ください!

 

 

 

 

 

 

コメントを残す